yururi-furu’s blog

ゆるりと続けるフルコミ営業

とりあえず資格を取ろう(資格試験について①/③)

 ちょっと話はそれますが、個人事務所を

始めるときに取っておこうと思った資格

がありました。

宅地建物取引士は当然持っていたので、

他にふたつ。

ファイナンシャルプランナーと住宅ロー

ンアドバイザー。

ファイナンシャルプランナーは、正式名

称で2級ファイナンシャルプランニング

技能士のほう。

3級は簡単すぎて、ちょっと名刺に書け

ないので、2級を。

ファイナンシャルプランナーは専門性が

高そうなうえ名称がよかったのと、以前

の会社の昇給条件だったのに取っていな

かったからです。

住宅ローンアドバイザーは同じような

資格がいくつかあったので、受講と更新

がやりやすい一般財団法人住宅金融普及

協会のものを選びました。

住宅ローンは不動産売買契約のときに

ずっと扱ってきたのと、銀行系の不動産

会社にいて内部事情まで知っていた

ので、住宅ローンの通し方は精通して

いました。

一例として、どこの銀行ローンも通らな

かったある女優さんの1億円の住宅ロー

ンを、書類の書き方と担当者を巻き込む

ことで通したこともあります。

だけど個人事務所でやるには、名刺に

何か書かないとちょっと不安になった

ので。

 

ただ、資格を取り始めると別な資格も

欲しくなったりします。

でもこれでやめておいたほうがいいと

思います。

キリがなくなってきますので。

そして、資格を取ることが目的になって

しまって、前に進みづらくなることも

あるので、ここで営業のほうに切り替え

ましょう。

 

FP2級試験については、後日記事に

します。

数年前に個事務所のホームページに掲載

していたものを、リライトして公開しま

す。

もう少しお待ちください。

 

住宅ローンアドバイザーは、10年ほど

前に取りました。

2日の講習を受けたあと効果判定試験が

あって、合格すれば資格が取れます。

ほとんどが知っていたことなので、知識

の確認みたいな感じでした。

不動産業界でやっていくのなら、二つと

も必ず取っておいたほうがいいです。

 

そして宅地建物取引士。これは絶対必要

です。

重要事項説明書の記名と押印を人に任せ

るなんて考えられない。

よく言われたのが「宅地建物取引士の

資格が無くて不動産営業をやるのは、

車を無免許で運転するようなものだ」と

いうことです。

 

初めて国家資格試験を受けると(FPも

そうですが)難易度が高く感じるかも

しれません。

約15%しか合格しないことにためらう

かもしれません。

他の難易度が高い資格試験を目指して

いる人から「法律問題は初学者向けで

楽だよね」と言われることもあります。

でも売買契約前の重要事項説明書の記名

と押印という事務クロージングができる

ことは、本当に価値のあることです。

 

ぜひ頑張ってチャレンジして、必ず、

必ず取ってください。

 

 

しかし僕は、資格の講師でもあるのに、

資格の勉強を教えるのはまったくでき

ません。

 

なぜなら・・・・・。