yururi-furu’s blog

ゆるりと続けるフルコミ営業

これが違和感、無駄なギア(フロントギア④/⑦)

ここでギアの表を見てみます。

52がフロントのアウターギア。
42がインナーギア。

13~21がリアのギアです。
それぞれの小数点のついた数字が、クラ
ンクを1回転させたときのホイールの回
転数です。

例でいうと、52×13のときはホイー
ルが 4.00回転するということです。

52 42
13 4.00 3.23
14 3.71 3.00
15 3.46 2.80
17 3.05 2.47
19 2.73 2.21
21 2.47 2.00


そして、あることに気付きます。

52×21=2.47
42×17=2.47

そう、このふたつのギア比は、まったく
同じなんです。


僕は練習でもレースでも、基本的に平地
を 52×14 で走っていました。

52×13 は下り坂用です。
下り坂は重力を利用できるので、更にス
ピードを上げるためと、重いギアを踏む
のが楽になるため、ひとつ重いのを設定
してあります。

逆に上り坂は重力に逆らう運動なので、
軽いギアじゃないと速度が落ちてしまい
ます。

こちらの方が走りの対応がしにくいため
に、上り坂に合わせた軽いギアの設定枚
数のほうが多くなります。

平地で 52×14 で走っていて、上
り坂が始まったときに徐々に勾配(傾
斜)がきつくなるとすると、次に使うの
は 52×15 そしてその次は・・・


えっ! 42×13・・・・。



その次は 52×17 
そして42×14 、
次は 42×15、52×19 、
更に 52×21 か 42×17
最後に 42×19 、42×21です。


いちいちフロントもリアもチェンジしな
ければならない。

何だか分かりにくくないか?
実戦でこんなふうに使えるのか?
間違えないか?


何か無駄がないか?


それって皆知っているのか?


ここで気づきがありました!